静岡県で喪服・礼服レンタル−安くて急ぎの時も即日発送で借りれる

静岡県で安く喪服が借りられる

静岡県で礼服・喪服がレンタル出来るお店を紹介します。即日発送・翌日配達可能で急ぎで借りれて安いのは?
 

静岡県ははどこで喪服・礼服をレンタルできるのか?

静岡県で喪服・礼服をレンタルできる店舗を紹介します。

 

静岡県では、静岡市・浜松市・富士市・富士宮市・沼津市・駿東郡・伊豆の国市に喪服のレンタルできる店舗がありました。

 

と言っても1-2店舗ずつなので、県全体で考えても少ない感じですね。掛川・島田エリアにはない感じですし・・・。

 

県全体で見ると貸衣装屋もいくつもあるのですが、ウェディング(婚礼)・成人式振袖・七五三関連の衣装レンタルばかりで、喪服を取り扱っているお店はかなり少ないようです。

 

その中でも和装の喪服は取り扱っているけれども洋装の取り扱いはなかったりもしますからね。

 

もしかしたら当サイトの調べきれていない貸衣装店があるかもしれませんが、きっと喪服のレンタル専門ではないのでサイズ・デザインも少ないでしょうし、安いわけではないと思います。

 

葬儀社が喪服のレンタルサービスをしていることもあるのですが、その場合はその葬儀社や斎場を利用した場合しかレンタルを利用できないことも多いですので、確認が必要ですよ。

 

ということで新潟県で喪服をレンタルする際には、喪服レンタルならネット通販の方が良いでしょう。

 

料金やレンタル方法なんかも気になるところですが、磐田市、焼津市、藤枝市、三島市。島田市、御殿場市、袋井市、伊東市、湖西市、裾野市、菊川市、牧之原市、その他町ではレンタルできるお店がそもそもないですからね。

みんなのクローゼット

みんなのクローゼット
静岡県の方が喪服・礼服のレンタルをするなら『みんなのクローゼット』がおすすめです。

 

男性用も女性用の喪服が用意されていて、数珠などの小物もレンタルすることができますのですべてを揃えることができますよ。

 

このみんなのクローゼットは東京都からの発送となり、静岡県だと翌日午前中には届けてくれます。

 

喪服・礼服の返却の際にはクリーニング不要で、届いた時の段ボールにレンタル商品を入れ、利用する返送方法の伝票を貼り付けて返却するだけなので凄く簡単ですよ。

 

静岡県で喪服・礼服がレンタルできる店舗一覧

静岡県で喪服・礼服をレンタルできる店舗を紹介します。

 

貸衣装店以外だと、葬儀屋さんでも喪服のレンタルサービスを行っている場合があります。

 

しかしその場合は葬儀屋に在庫があるのではなく、葬儀屋が提携している衣装やに頼んで・・・という感じになるので、値段は少々つり上げってしまいます。

 

しかもその葬儀社を利用した時しかレンタル喪服が利用できない可能性もあるので、確認が必要です。

 

もしかすると下記以外に、街の小さな貸衣装店や着物屋さんなどでブラックフォーマル・喪服などをレンタルできるかもしれませんが、当サイトが調べたところはこんな感じでした。

 

公式サイトに載っていて分かる範囲は紹介していますが、公式サイトに載っていないレンタル方法の詳細は直接店舗にお問い合わせください。

 

貸衣装の真奈武

静岡市のツインメッセ静岡の近くにある貸衣装店です。

 

こちらでは、男性用ダブルの礼服、女性用の和装喪服がレンタルできます。

 

男性用ダブルの礼服は6,300円、女性用の和装喪服(M.L.LL)は12600円〜36750円になります。

 

住所:静岡県静岡市駿河区八幡 5-9-18 
定休日:水曜日
電話番号:0120-123-778
http://www.izu729.com/isho/index.html

 

 

七福衣裳店

伊豆長岡駅すぐにある貸衣装店です。

 

こちらでは、男性用ダブルの礼服、女性用の和装喪服・ブラックフォーマルがレンタルできます。

 

男性用ダブルの礼服は5250円〜、女性用の和装喪服は15750円〜・ブラックフォーマルは8400円〜になります。

 

男性用ダブル礼服と女性用和装喪服は特大サイズもありますし、ブラックフォーマルはマタニティ用もあります。

 

住所:静岡県伊豆の国市南條698
定休日:年中無休
電話番号:055-949-0784
http://www.izu729.com/isho/index.html

 

丸喜衣裳店

身延線入山瀬駅から徒歩1分の場所にある貸衣装店です。

 

こちらでは、男性用の礼服、女性用の和装喪服とブラックフォーマルがレンタルできます。

 

男性用の礼服はダブルとシングルがあり6000円。

 

女性用の和装喪服は着物、長襦袢、帯、帯揚げ、帯締め、帯枕、帯板、紐、伊達締め、コーリンベルト、タオル、草履 付きで12.000円〜20000円、ブラックフォーマルは6000〜10000円で大きいサイズもマタニティ用もあります。

 

住所:静岡県富士市鷹岡本町10-17
定休日:木曜
電話番号:0545-71-3743
https://www.marukiishouten.com/

 

ウェディング池幸

富士市中島にあるレンタル衣裳店です。

 

婚礼衣装のレンタルが中心ですが、男性用の礼服、女性用の和装喪服がレンタルできます。

 

男性用の礼服は5000円、女性用の和装喪服は8000〜10000円になります。

 

住所:静岡県富士市中島308-1
定休日:火曜日・水曜日
電話番号:0545-62-8833
https://weddingikeko.com/

 

富士宮衣装店

富士市中島にある貸衣装店です。

 

婚礼や成人式で着る着物・振袖のレンタルが中心ですが、男性用の礼服、女性用のブラックフォーマルがレンタルできます。

 

住所:静岡県富士宮市中央町1-15
定休日:火曜日
電話番号:0544-24-9302
https://www.gurutto-fujinomiya.com/

 

ブライダル扇屋

ブライダル扇屋は、沼津市の沼津合同庁舎前にある貸衣装店です。

 

こちらではブライダル関連の衣装が中心ですが、喪服のレンタルもしています。

住所:静岡県沼津市吉田町27-9
営業時間:10:00〜18:30 (火・水定休)
電話番号:-

 

 

アイ衣裳スタジオ

アイ衣裳スタジオは、浜松市立開成中学校の近くにある写真スタジオも併設している貸衣装店です。

 

こちらでは、男性用の礼服、女性用の和装喪服がレンタルできます。

 

男性用の礼服は6,600円、女性用の和装喪服は喪服フルパック(草履、バッグ、長襦袢、帯、帯〆、帯揚げ、肌襦袢、裾よけ、足袋、着付け用小物セット)が15,800円 喪服通常パック(草履、バッグ、長襦袢、帯、帯〆、帯揚げがつきます)が11,000円になります。

 

住所:静岡県浜松市中区高丘北2-31-13
電話番号:053-436-3835
https://www.ai-bridal.com/

 

貸衣装 ・婚礼プラザ ヤスハラ

貸衣装 ・婚礼プラザ ヤスハラは、浜松市立城北工業高校の近くにある貸衣装店です。

 

こちらでは、男性用の礼服がレンタルできます。料金は5000円〜になります。

 

住所:静岡県浜松市中区幸1-1-45
電話番号:053-474-5504
http://www.dress-collection.com/index.html

 

みずほ貸衣裳

みずほ貸衣裳は、浜松市立城北工業高校の近くにある貸衣装店です。

 

こちらでは、男性用の礼服、女性用の和装喪服・ブラックフォーマルがレンタルできます。

 

料金は男性用の礼服が6000円、女性用の和装喪服が8000〜13000円、ブラックフォーマルが6000〜8,000円になります。

 

住所:静岡県浜松市東区上新屋町249−11
電話番号:053-461-6079

 

エスドレッシング

伊豆長岡駅すぐにある貸衣装店です。

 

こちらでは、女性用の和装喪服がレンタルできます。

 

着物、長襦袢、半襟、名古屋帯、小物一式付きで10.000円、草履・バックセット3.500円、肌着・足袋セット2.000円になります。

 

サイズはM〜3Lがあるので、大きいサイズn方でも安心です。

 

住所:静岡県駿東郡長泉町納米里206
電話番号:055-989-5006
http://sdressing.com/

静岡県ならではの葬式・通夜での習慣・風習

仮門をくぐって出棺する

静岡県の一部では、玄関の脇に竹などをアーチ状に曲げた仮門を作って、出棺の際にその作った門をくぐるという風習があります。

 

この仮門は出棺の後はすぐに壊すようになります。この仮門には冥土の入り口という意味があるので、もし死者がこの世に戻ろうとしても入り口が無いので帰ってくることができないとされています。

 

故人の冥福を祈るとともに、故人がこの世に迷って戻ってくることのないようにという願いが込められているのです。

 

撒き銭

静岡県では、火葬後に納骨をして墓地へ向かう途中で、小銭やお米を撒く「撒き銭」をする風習があります。

 

農村部などでは、竹で編んだ「花籠」を用いて行います。花籠の底に和紙が敷いて竹竿の先につけて、籠をゆすって小銭を降らします。

 

広く施しを与えることによって、故人の徳を積むことができると言われています。

 

遺族も額に三角の紙

静岡県の一部地域では、火葬後に納骨をして墓地へ向かう時、遺族や近親者が額に三角形の白い紙をつけることがあります。

 

白はこの世とあの世を結ぶ霊界を象徴する意味合いがあるので、白色を身に着けることで故人をその境までは皆で送るのでその先は一人で・・・という願いが込められているようです。

 

会食の風習がいろいろある

浜松市の一部地域では、告別式の最中に少量のお酒をコップに注いで参列者が口をつけていく「別れの杯」があります。

 

また、御前崎市周辺では忌中払いの会食の時に料理とは別に「淋し」と言われる黒豆入りのおこわを食べることがあります。