熊本県で喪服・礼服レンタル−安くて急ぎの時も即日発送で借りれる

熊本県で安く喪服が借りられる

熊本県で礼服・喪服がレンタル出来る店舗を紹介します。即日発送・翌日配達可能で急ぎで借りれて安いのは?
 

熊本県内に喪服レンタルできる店舗は1つ?!

熊本県で喪服・礼服をレンタルできる店舗を紹介します。

 

九州の中では福岡に次いで2番目に都会な熊本ですが、なんと喪服のレンタルができるお店は1つしか見当たりませんでした。

 

熊本県内にはたくさん貸衣装店があるのですが、どこもウェディング・成人式振袖・七五三関連の衣装レンタルばかりでした。

 

喪服だけでなく、男性の礼服(葬式用のスーツ)のレンタルを取り扱っているお店もかな〜り少ないですね。

 

唯一喪服レンタルできるのは、県庁所在地の熊本市ではなく、天草市にあるウェディング中心の貸衣装店でした。

 

料金やレンタル方法なんかも気になるところですが、まあレンタル料金云々ではなく大分県にはレンタルできるお店が少ないので、熊本県で喪服レンタルならネット通販の方が良いでしょう。

熊本県の方に喪服・礼服レンタルでおすすめの業者

礼服レンタル.com


熊本県の方が喪服・礼服のレンタルをするなら『礼服レンタル.com』がおすすめです。

 

男性用も女性用の喪服が用意されていて、数珠などの小物もレンタルすることができますのですべてを揃えることができますよ。サイズも大きいサイズから小さいサイズまで幅広く取り揃えられています。

 

この礼服レンタル.comは山口県からの発送となり、熊本県だと申し込みした翌日の午前中には届けてくれます。

 

喪服・礼服の返却の際にはクリーニング不要で、届いた時の段ボールにレンタル商品を入れ、利用する返送方法の伝票を貼り付けて返却するだけなので凄く簡単ですよ。

 

熊本県で喪服・礼服がレンタルできる店舗一覧

熊本県で喪服・礼服をレンタルできる店舗を紹介します。

 

貸衣装店以外だと、葬儀屋さんでも喪服のレンタルサービスを行っている場合があります。

 

しかしその場合は葬儀屋に在庫があるのではなく、葬儀屋が提携している衣装やに頼んで・・・という感じになるので、値段は少々つり上げってしまいます。

 

しかもその葬儀社を利用した時しかレンタル喪服が利用できない可能性もあるので、確認が必要です。

 

もしかすると下記以外に、街の小さな貸衣装店や着物屋さんなどでブラックフォーマル・喪服などをレンタルできるかもしれませんが、私が調べたところはこんな感じでした。

 

公式サイトに載っていて分かる範囲は紹介していますが、公式サイトに載っていないレンタル方法の詳細は直接店舗にお問い合わせください。

 

丸京

熊本県天草市にある貸衣装店です。

 

ウェディング関連の衣装レンタルがメインですが、喪服のレンタルもできますよ。

 

住所:熊本県天草市亀場町亀川1886-22
電話番号:0969-22-4049
営業時間:-
http://marukyo2013.kataranna.com/

熊本県ならではの葬式・通夜での習慣

柩を回して出棺

西日本各地で見られる風習でもありますが、熊本県でも柩を回す風習があります。

 

「三度回し」「柩回し」と呼ばれるものであり、出棺の時に近親者で柩を3度回します。これによって故人の方向感覚を無くし、家に戻れないようにするためです。「迷うことなく冥土へ赴き、成仏してほしい」という意味合いがあるのですよ。

 

茶碗割りの儀式

出棺の際に遺族によって故人の茶碗を割る「茶碗割りの儀式」が行われる地域もあります。

 

「あなたが日常的に使用していた茶碗はもう無いので、迷わず成仏して下さい」という意味で、故人がこの世への未練を絶ちあの世へ行けるように・・・との願いが込められているそうです。

 

前火葬が多い

熊本県は、葬儀の前に火葬をする「前火葬」が多い地域になります。

 

もちろん葬儀後に火葬を行なう「後火葬」の地域もありますが、他の県に比べると前火葬が多いのです。

 

友引でも葬儀を行なう

全国的に友引の日は葬儀を避けます。火葬場は友引の日が定休になっている場合も。

 

理由は、「友」を「引く」という漢字なくらいですから、友引に葬儀をすると「故人と親しかった人も一緒に死の世界に連れていかれてしまう」という連想が生じるから。しかしあくまで連想なので、絶対にそうというわけではありません。

 

熊本県では友引は関係なく、葬儀は執り行われていますし、常に火葬場が稼働しています。

 

お目覚め代

「お目覚め代」「目覚し」とは、通夜の夜食用に持参する酒やお菓子や、それに代わるお金の表書きとして用いられる熊本県内に広く残る風習です。

 

だいたい1000〜3000円程です。昔は酒やお菓子やおにぎり・漬物が多かったようですが、最近は「目覚代」として香典とは別にお金を包むようです。

 

葬儀の時の受付も「香典受付」と「お目覚受付」の2つに分かれていることもあるみたいです。